こんばんは。
7月ごろからかなり好調の茨城アジング
今回は8月に入ってどんな感じなのか?
気になるところかと思いますのでご紹介していきます。
初心者必見!8月の茨城アジング
もちろん愛刀はTR68strangeとラインはシーガーR18を使用。
こんな古い竿使ってる人もいるのかと思いつつ見ていってください。
今回のポイント
茨城でも有数のディープエリア。場所によっては一晩中明るいんじゃないかって感じでアジが寄っている可能性がかなり高めのポイントです。
もちろんそんなポイントですからかなり人も多いのでトラブルを避けるためにしっかりとマナーを守って釣りを実施しなくてはなりません。
先行者が優先ですよ。
本日の潮周り
実釣当日の潮周りは中潮。
上げいっぱいからのチャレンジ。
潮も良く動くことからかなり期待してポイントへINしていきます。
いれば食ってくる状態に持っていけそうな予感しかしない。
当日の釣り
まずはお約束の大場所へ。
ところがマジで風が強い。
おまけにポツポツ雨も降っている。
うーん…やっちまったかと思いつつ竿を振る。
マジで雨が強くなってきてこれは…お帰りになる感じかと思いつつレインを装着。
粘ってみたが何もないので場所移動。
近場に来たけどここも大場所。
めっちゃ常夜灯が効いている。
風がめっちゃ強いがとりあえずジグヘッド1gを軸にローテしつつやる。
かなり諦めムードの特にようやく1匹ゲット。
落ちぱくだったから、これはほんと事故。
みんな何もないから最後の鉄板ポイントへ移動。
ここにアジがいなかったら日本にアジはいない
そう思ってもいいようなポイント。
風は強かったが雰囲気もいい感じ。
早速同行者が無双モードに入った。
こっちはラインがフロロのせいか風でうまくラインがなじんでくれない…
しばらくしてアタリがあるも乗らず。
同行者は相変わらず無双。そうこうしているうちに10匹くらいつられてしまった。
仕方がないので自分もラインをエステルに変更。
リーダーはフロロ1Lbだから不安しかない。
風は相変わらずだけどかなり水のなじみが良い。
ジグの存在感がアップしますね。
もちろん使用のジグヘッドとラインはコレ↓
そんなこんなで自分もようやく1匹追加。
アタリは連発するがうまく乗らず結局自分は3匹で終了。
今回は最初からエステル使っておけばよかったと思う釣行でした。
結果全体では25匹釣れたものの自分は…
大して釣れなかったのでした

まとめ
当日はかなり風が強かった。
風でリグが沈まないときはやっぱりエステルが一番なじみが早い。
風にラインがもっていかれることもなし。
強風の日=エステルが有効。
そんな日のためにもう一振りあってもいいかなーなんて感じる釣行でした。
ほしいなーっと思っているロッドはこちら↓
ここからはひとつは入れておきたいスマホゲームをご紹介します。
CMやりすぎクッキーランキングダム

ザ・アンツ

アイドルマスターシャイニーカラーズ
