今回はガーディアンテイルズは面白いのか評価評判徹底プレイレビューしていきます。。最近配信されたゲームと思いきやもうすでに10万ダウンロードもされていたんですね。
辛口評価も多そうですがこれは期待が持てそうなゲームとなっております。ではいつものようにゲームの概要からちょこっとお話をしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
そんなゲームの魅力をご紹介していきます。
・ガーディアンテイルズのゲーム情報
・ガーディアンテイルズってどんなゲーム?
・良かった点
・イマイチな点
ガーディアンテイルズのゲーム情報
タイトル | ガーディアンテイルズガーディアンテイルズ |
配信日 | 2020/2/24 |
ジャンル | アクションRPG |
価格 | 無料/一部課金あり |
対応端末 | IOS/Android |
公式サイト | https://guardiantales.jp/ |
公式Twitter | @GuardianTalesJP |
運営会社 | Kong Studios |
ガーディアンテイルズってどんなゲーム?



はじめはキャラメイクから始まります。男性女性を選択し次に計画を選択していきます。それが終わるとストーリーが進んでいきます。キャラクターの選択性格の選択については声の様子や男女が変わるだけなのでゲームしたい今日はないので安心して自分の好き物を選んでいただけるといいのかなと思います。
ストーリーは兵士の養成所から始まり突然要塞が破壊されていきます。それと同時にインベーダーが放たれそこからゲームが展開していきます。自分で動かすタイプのゲームなのでがっつりゲームをやりたいという方に非常に向いております。放置要素はまるでなし。。2頭身キャラがちまちま動いていて見ていて可愛らしいです。
どこか見たことあるような感じがあるなぁと思ったらゼルダの伝説にちょっと似てるじゃないですか。プレイしたことある人は必見ですよ。かなり面白いですから。
バトルはどうなっている

ゲームはバーチャルパッドを使用し方向キーとアクションボタンを利用してゲームを進めていきます。2頭身キャラクターがちまちま動いて可愛いね。
バトル中のキャラクターの演出もなかなかと派手に動き回ってくれるのでプレイしていて飽きないです。攻撃ボタンを押し続けているとキャラクターが勝手に武器スキルを発動してくれます。
剣や弓でもキャラクターの動きが変わるので楽しいですよ。
育成要素はどうなっている

育成要素は「英雄進化」「超越」「覚醒」「レベルアップ」の4種類があります。
装備も整えられることができこの辺りは普通の RPG と大きく差はありません。スキルの確認をすることができます。
他のゲームとちょっと違う武器スキルチェンジスキル特殊能力と攻撃で発動するスキルが3種類あるというところでしょうか。
良かった点
・バトルがド派手
・フィールドでのギミック満載
・メニュー画面が整理されている
バトルがド派手

ちまちましててしょぼいのかなあと思いつつバトルはド派手でした。攻撃ボタンを押し続けるとキャラクターが敵を滅多打ちにしてくれます。最高に爽快感がある無双している感じがあります。バシバシ薙ぎ払って気持ちよく進めます。
フィールドでのギミック満載

フィールドでのギミックが満載です。例えば大山に火をつけると通路が開いたり、道の途中にジャンプ台があったり。ここ最近見なかったなぁと思えるような仕掛けがすごくたくさんあります。
メニュー画面が整理されている

メニュー画面は余計なものがなく、かなり整理されている印象を受けます。必要な情報をパッと見てわかる事って大切ですよね。スマホゲームって以外とメニューが見にくくてどうしていいのか分からなくなってしまったり、複雑なのが多いのでこれはかなり初心者にも優しいんじゃないでしょうか。
イマイチな点
・難易度が少し難しい
ゲームを進めること自体は簡単にできるんですが、ステージをコンプするにはちょっと時間がかかったり、考えて実施する必要があります。放置ゲームとか自分で操作しないゲームが慣れている人はちょっと大変かもしれません。全てのステージをコンプできる人はマジですごいなと思います。
ただし、いい意味でも悪い意味でもやりこみ要素は満載なんだなって感じですね。
総合評価
キャラクター | |
操作性 | |
システム | |
ストーリー | |
ガチャ |
キャラクターが2頭身っていうところがちょっとイマイチなんですが、アクションで勝つバシバシ動けるゲームは久しぶりにやったなっていう感じです。フィールドでのギミックも見逃すことができません。システムや操作性もかなりいい印象を受けます。ガチャなどの排出率も SSRレアリティはまずまずかなと思います。
まとめ
今回はガーディアンテイルズをご紹介しました。アクション RPG 好きにはかなりたまらない作品となっております。コンシューマーゲームでプレイしたゼルダの伝説などは好きな人はどハマりすること、楽しめること間違いなしです。がっつりゲームをプレイしたい人そんな人にもオススメです。是非遊んでみてはいかがでしょうか。

ここからはひとつは入れておきたいスマホゲームをご紹介します。
CMやりすぎクッキーランキングダム

ザ・アンツ

アイドルマスターシャイニーカラーズ
