こんばんは。
今回は龍が如くオンラインの評価、評判、口コミを徹底レビューしていきます。
龍が如くといえば「SEGA」あの老舗のセガですけどスマホゲームとなるとどうなんでしょうか?
PS版では格闘系アクションゲームだった記憶
そしてお約束の桐生一馬。
果たしてどんなゲームになっているのやら。
なにやら検索してみるとサービス終了とか炎上とか不吉な検索ワード出てきますけど普通に遊べています。
過去にどんなことがあったんでしょうか?
気になるところですが前向きに紹介をしていきますね。
龍が如くオンラインってどんなゲーム?

龍が如くオンラインは超有名タイトルだけにかなり期待しちゃいますよね。
龍が如くの世界観はまさにヤクザ。ヤクザ一色のゲームになっています。
舞台は新宿歌舞伎長をモチーフにした街「神室町」
この街でヤクザたちが暴れまわります。
今回のゲームの主人公は「春日一番」
ストーリーもがっつり作りこまれておりシリーズを知らなくても楽しめること間違いなし。
歴代作品はアクションでしたが今回の作品はRPGです。
アクションが苦手な人でもがっつり遊べます。
①龍が如くは知っているがアクションが苦手
②ヤクザの世界感が好き
③龍が如くが好き
④やっぱり桐生一馬だ
⑤スマホでも龍が如くを楽しみたい

バトルはどうなっている?

バトルまではストーリーから始まり恒例のバトルの流れになっています。
バトルは4人を任意で選択し一人は助っ人です。
助っ人はいつの間にか配置されていますね。
バトルは基本的にオートで可能です。
任意でスキルを発動させることができます。スキルはキャラクター固有のものですが派手さはなくちょっといまいちです。
育成要素はどうなっている?

育成はホーム画面のキャラクターから育成画面にいくことができます。
育成ではキャラクターのレベルアップだけでなくスキルを強化させたり武器を装備させたりできますね。
装備は日本刀やメリケンサックなどヤクザならでは物騒なものが多いですよ。
充実のストーリー

主人公「春日一番」の生い立ちから現在までしっかりストーリーが作りこまれています。
なので歴代作品を知らなくてもゲームのストーリーにのめりこめることが間違いなしの作品です。
特に注目したいのが過去のシリーズの主人公「桐生一馬」のストーリーを追体験できたり、郷田隆二のストーリーがあったり目が離せないですね。
これはスキップせずに全部見るしかないレベル!!
歴代龍が如くの一同が勢ぞろいしているのでファンにはたまらない内容になっています。
本編以外にもサブストーリーもしっかりしています。
ファンだよーって人は頑張っちゃいましょう。
管理人のレビュー
管理人のレビュー
良かった点:かつての龍が如くのタイトルを一新しているのが良かったですね。以前の続きかーと思いきやでした。また開放していないストーリーや機能があるのでこれからどうなっていくか楽しみです。シリーズではキャバクラ攻略とかありました。管理人はまだ遊んでいないのでどのように攻略していくか楽しみですね。またお約束のバッティングセンターもありますのでがっつり遊んでいきたいですね。
悪かった点:有名タイトルだけにかなり期待してしまう。そんなことは仕方ありませんがヤクザならでは硬派なイラストを期待していましたが…女性キャラクターがあまりにポップなイラストでちょっと残念極まりない感じになっています。やっぱり龍が如くは硬派じゃないとね。って思ってしまいました。
実際の口コミ
googleplay:3.4 2021.8.3時点
Appstore:4.6 2021.8.3時点
両者ではちょっと差がありますね。これはどうしてなんでしょうかよくわかりませんね。
タイトルが超有名だけに期待が大きすぎた?ことも原因なのでは?なんていろいろと思ってしまいますね。
☆☆☆☆☆:龍が如くの大ファンでリリースからやってます。ここのレビューを見ると酷評されている方も少なくないですが、私や私の家族のように無課金や微課金でも充分に楽しめています。確かにガチャがシブい、イベントがマンネリ化、ドンパチの拘束がキツい、よく落ちるなどありますが、ガチャは本当に欲しいキャラしか回さないようにすると配布ダイヤだけでも結構出ます。それより、なにより本編「龍が如く」は仲間との絆を描いた素晴らしい作品です。このアプリを通して、今の連合(ドンパチという仲間同士で協力して他の連合さんと闘うコンテンツの集合体)の皆さんと知り合えて、一緒に闘い、喜び、励まし合い、楽しい語らいをし…龍が如くの真髄をみた気がしています。素敵な出会いを与えてくれたこのアプリに本当に感謝しています。皆さんも素敵な連合に出会えますように。
☆☆☆☆☆:運営様いつも楽しく遊ばせてもらってます!このゲームのレビューでプレステの方が面白いと言ってる人がかなりいると思います。ですがよく考えて見てください。いや考えなくても分かります。これは携帯ゲームとして出された龍が如くです。プレステ版とは機種もスペックも違う。だからこそのこのゲームなんですよ。確かにイベントに不満はあります。ですがだからといってプレステ版と比べるのはどういうことなんでしょうか?このような見る人によっては不快な気持ちになるレビューを書いてしまい申し訳ございません。運営様このゲームがもっと面白くなるように僕は願っています。頑張ってください!
App Storeより引用
かなり熱烈なファンのレビューですね。
たしかにプレステ版と比べても仕方ないですよね。
レビューを読んで納得です。
まとめ
龍が如くオンラインは超有名ゲームなのでスマホ版になってちょっと酷評も多いですけどゲームとしては面白いんじゃないかなって思います。
プレステの龍が如くをプレイしたことがある人はストーリーを観ながら楽しくプレイできるんじゃないかなって思います。
①龍が如くは知っているがアクションが苦手
②ヤクザの世界感が好き
③龍が如くが好き
④やっぱり桐生一馬だ
⑤スマホでも龍が如くを楽しみたい

ここからはひとつは入れておきたいスマホゲームをご紹介します。
CMやりすぎクッキーランキングダム

ザ・アンツ

アイドルマスターシャイニーカラーズ
